訪問看護とは
・主治医が「訪問看護サービスの利用が必要」と認めた方を対象としたサービスで看護師や精神保健福祉士など、主治医の指示に合わせ専門家がご自宅を訪問し療養、生活上のお手伝いや診療の補助を行います。
・具体的なサービス内容
→健康状態の管理(バイタルチェック(血圧、体温、脈拍などのチェック)、病状の観察、精神面のケア)
→相談(病状についてや、今後の資源利用ついての相談。また健康管理、日常生活に関する相談)
→生活支援(買い物や通院、手続きの同行)
ご利用までの流れ
1. 生活上の不安や心配事がある・誰かに手助けしてもらいたい
2. 主治医の先生、相談員さんや保健師さん、ツールにご相談ください
先生、相談員さんに相談いただく前でも、お気軽にお問い合わせください。
3. 主治医の先生へ訪問看護指示書を書いていただくよう、お願いします
当ステーションより、主治医の先生に訪問看護指示書を送らせていただきます。
4. 先生に書類(指示書)を書いてもらいます
指示書を書いていただき、その指示書の内容と合わせてどのような支援や援助を行っていくか、どのような目標を立てていくかを相談させていただきます。
5. お日にち、お時間を相談させていただき、利用開始となります
ご希望に合わせて頻度を調整することも可能です。ご相談ください。
事業所案内
訪問看護ステーション ツール 草加
住所 |
〒 340-0002
埼玉県草加市青柳6丁目31-21
FORTE 101号
携帯番号:080-5955-9665
|
TEL |
048‐954‐5622 |
FAX |
048‐954‐6526 |
サービス提供地域
埼玉県草加市、越谷市、八潮市、三郷市、川口市、吉川市、松伏町
営業日及び営業時間
月曜日~土曜日 午前9時から午後5時